-
【一度設定すれば自動で電気代節約】SwitchBotで電力使用量を50%削減した話
2023/2/4
こんにちは。今年は電気代が高騰していますね。 電力各社はさらなる値上げを国に申請しているそうなので、まだまだ値上げが続きそうです。 一方で私は最近流行のスマートホーム機器Swichbotで電力使用量を ...
-
SwitchBotプラグミニとハブミニでテレビの電源オンオフを制御する方法
2023/2/1
こんにちは。 巷では、家の照明や家電の操作をスマートフォンやあらかじめ設定していたプログラムをもとにして自動実行する、「スマートホーム」が流行っていますね。 我が家では親が家事や作業をしている間、子供 ...
-
読み終わった雑誌や新聞を最後まで使い倒す
2023/2/1
こんにちは。 我が家では漫画雑誌を定期的に購入しています。毎号500ページぐらい、横から見ると3~4cmほどあり、いいボリュームです。 ちなみにこの雑誌、大事なのは中身(コンテンツ)なので、読み終わっ ...
-
洗い物不要で汁物も対応できるお弁当術節約
2023/2/1
節約のためのお弁当生活を始めたもののバリエーションがすくなくなってきたように感じる、麺やおでんなどの汁物も持っていきたいというわがままなあなたのための節約弁当術です。
-
【簡単】家計簿アプリのマネーフォワードで家計簿を自動化
2022/2/26
家計簿をつけるのが面倒くさい続かないとお悩みの方に向けて、マネーフォワードを使って自動的に家計簿をつけながら楽して家計把握をするための方法を紹介しています。Paypayや楽天Payなど自動連携できないサービスへの対処法も説明します。
-
【詳細レビュー】mineo(マイネオ)のパケット放題Plus
2022/6/27
この記事では、mineo(マイネオ)が提供する、通信速度1.5Mpbsで通信量無制限の「パケット放題Plus」を実際に利用したレビューを紹介しています。
-
不動産クラウドファンディングの早期償還続きで投資効率が悪化
2021/11/13
不動産クラウドファンディングの隠れたデメリットである早期償還による投資効率の低下と対応策について書いています。
-
【2021年11月】二色三層構造で美しい新500円硬貨が流通開始
2022/2/24
2021年11月1日から新500円硬貨が流通を開始しました。一般に流通する硬貨として初めてバイカラー・クラッドと呼ばれる二色三層構造を取り入れて見た目がとてもおしゃれです。
-
コロナ後も面倒な飲み会・宴会を断る方法(緊急事態宣言解除後版)
2023/2/1
緊急事態宣言後にも使える、気の進まない飲み会・宴会の断り方を紹介します。
-
【解決?】PowerAutomateがインストールできない
2022/6/27
Microsoftが開発するRPAツールである、Power Automateをインストールしようとするもののうまくいかなかったので悩みながら見つけた解決方法を紹介します。